
2021.9-1moana
こんにちは、moanaです!
8月、9月は敬老の日のプレゼント作りをしました。
長く続くコロナの影響で、おじいちゃん・おばあちゃんに会ったり、一緒にお出かけする機会が減ってしまったご家庭も多いかと思います。
今年はハガキを手作りし、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに手紙を書きました。
敬老の日のプレゼント作り
ハガキの材料は、牛乳パック!表面のポリエチレンコートを剥がし、細かく千切った牛乳パックを使います。
水と牛乳パックをミキサーに入れ、スイッチON!!
牛乳パックがドロドロに溶けたら、ハガキのもととなる、パルプ液の出来上がり☆
はじめ紙切れだったものが、ペースト状に変わり、その変化や感触に興味を持った子もいました。
「冷たい!」「ドロドロ〜」「おかゆみたい」「もっちり」など…様々な声が聞こえてきましたよ。
水を張ったトレーの中で、木枠にパルプ液を入れ成型。スプーンや指先で平らにしていきます。
穴が空きやすいのでそ〜っと。
タオルの上で水気を切り、網を慎重に外すと…
四角いパルプシートが完成、乾かすと立派なハガキに変身です!!
今回は白いハガキと、お花紙で色付けしたハガキを作りました。
筆ペンとパステルを用いて、夏の思い出や風物詩、似顔絵を描いて絵ハガキに。
それぞれ、良い味出ています♪
気持ちを込めて、お手紙も書いたよ!
まだ文字が書けないお友達も、飾りを選んだり、糊付けしたり…頑張って制作していました。
一生懸命作ったプレゼント、ご家族に喜んで貰えると良いね。
では、季節の変わり目ですので、寒暖差にお気をつけてお過ごし下さい。
以上、moanaでした☆