ナチュールブログ

2022.3-3

2022/03/30

アート

春の壁面作りの様子をお伝えします。

今回は折り紙で春の花(タンポポ・チューチップ・菜の花)や

虫(ちょうちょ・てんとう虫)を折りました。

 

菜の花・てんとう虫

折り目をつけた線に合わせて折ったり・開いたり...

利き手と反対の手で押さえながら折る作業が多く、

目の前で見本を折っているのを見て理解はしていても

折るのに苦戦する姿が多く見られました。

どうやって押さえているのか、どうやって折るのか

一緒にやり方を確認した後折ってみると

自分で折ることができました。

2枚目、3枚目と繰り返し折っていくうちに折り方を覚え、

自分で折り進めることが出来る子も増えてきました。

 

タンポポ・ちょうちょ

自分で折り目を付け、裏表を交互に返しながら

じゃばらになるように折っていきました。

ハロウィンの時以来で久しぶりということもあり、

折り方を忘れている子も多くいました。

裏表を返し忘れたり、返すときに上下も反対に

なってしまったりと、みんな苦戦していました。

出来た子が折り方を迷っているお友達に、

自分から教えてあげる姿も見られ

「こうすればできるよ」「頑張って」と

お互いフォローし合う姿が印象的でした。

 

”自分ができたらお終い” ではなく、

お友達に教えてあげたり、励ましたりして

お友達を気にする姿が見られ成長を感じました。

 

ページトップへ