ナチュールブログ

2023.8-2

2023/08/11

こんにちは!こどもデイサービスsoareです!

今回は8月のお出かけの様子をご紹介致します(*^^)v

 

 

 

☆岐阜広域防災センター

 

岐阜県各務原市にある“岐阜広域防災センター”に行ってきました(*^-^*)

ここでは各種体験をしながら防災知識を学ぶことができます!

 

こちらは『地震体験』ができるエリア。

床の振動台が前後左右だけでなく上下に揺れ、地震を体験することができました。

体験できる最大震度はなんと7!!

 

写真では伝わりにくいですが、手すり無しでは立っていられないほどのすごい揺れです。

近い将来に起こると言われている『東海地震』を想定した揺れも体験することができ、より一層、地震対策の重要性を感じることが出来ました。

 

次に行ったのは『消火器訓練』。ずらっと並んだ様々な大きさの消火器。

それぞれ噴射時間や性能が違うそうで、設置の際には必要に応じて選ぶ必要がありますね。

 

職員さんから消火器についてのお話を聞いた後は、いよいよ実践です(‘◇’)ゞ

 

ピンを抜き、ホースを(火元に見立てた)三角コーンに向け、レバーを握って水(実際は消化液)を噴射!

工程を確認しながら、みんな真剣に取り組むことが出来ました。

 

こちらは『煙の迷路』。火事などにより、建物内で煙が充満した際の避難方法を体験できます。

 

煙は人体には無害のもので吸っても問題はないのですが、周りがほとんど見えず、どの方向に歩いているのかもわかりません…。

火事の煙の怖さを身をもって体感することができました。

 

 

 

その他、避難所の体験をしたり、展示や説明で過去の災害について学んだりと有意義な体験を行うことが出来ました!

岐阜広域防災センターの皆さま、ありがとうございました。

 

 

☆小牧こども未来館

 

やってきました『小牧こども未来館』!

ここには楽しい遊びがいっぱいです(#^^#)

まるで合成のような上の写真は、壁にボールや体を当てることでデジタル技術で花火の映像が映し出される『デジタルラボ』で撮影しました📸

 

 

他にも吊り橋や穴ぼこのアスレチックや…

 

大規模なネット遊具…

 

 

段ボールで出来た精巧な車に…

 

 

ボルタリングなど様々な遊び場があります(*’▽’)

色々な遊びを楽しみながら、楽しく体を動かすことができました!

 

以上、夏休みのお出かけの様子でした(*^^)v

 

猛暑はまだまだ続きそうですが、皆さまご自愛くださいませ<(_ _)>

ページトップへ