2024.10-1moana
こんにちは、moanaです。
今回は、9月のフードについてお伝えします。
おやつ作り
▼クリームソーダのようなゼリー
5色のゼリーを使って、ゼリードリンクを作りました。
手順を確かめながら、好きな色のゼリーを組み合わせて、アイスとチェリーをトッピング♪
オリジナルのカラフルドリンクの完成です!
「〇色にしようかな~?」「全部いれたい!」など選ぶのも楽しそう!
出来上がると、光を透かして「キラキラしてるね~♪」「きれいだね」と食べる前から嬉しそうでした😊
▼お月見だんご
お月見は「十五夜」とも呼ばれ、1年の中で最も明るく丸い満月を見ることができる日です。満月のように丸いお団子をお供えし、食べることで、健康と幸せが得られると考えられています。
モアナでも季節のフードでお月見だんごをつくりました😊
材料を入れて、こねこね…こねこね…
カボチャなども練りこんだので、好きなものを選んで、一人ひとり自分の分を丸めました。
キレイに丸めて、真ん中をくぼませて…と手順にそって作っていきました。
きなこ、みたらしなど好きなものをかけて完成です!
もちもちした食感で好評でした😊✨
昼食づくり
▼ロールパンサンド、サラダ、デザート
グループに分かれて作りました。
野菜の下準備、洗う作業、切る作業、焼く作業などを分担して取り組みました。
自分の担当のお仕事をみんな一生懸命に取り組んでいました。
得意な作業、苦手な作業、初めての作業など、これまでの経験もそれぞれで、グループの中で協力してできました!
準備ができたら、配膳です!
給食みたいに並んで取りにいきました。自分でお箸を使って取り分けする子。スタッフと一緒にほしい物を伝えたり、入れてほしい量を相談したりしながら取り分けする子。みんな自分の食べられる分を取り分けて食べました。
苦手な物にも少しだけ挑戦!
「味見してみない?」とすすめると自分から食べてみるという子もたくさんいました。
「食べれたよ!」と得意気に教えてくれました✨
挑戦しようという気持ち素敵ですよね💖
季節感や旬のものも取り入れつつ、10月も子ども達と楽しみながら取り組んでいきたいと思います😊