ナチュールブログ

2024.4-3

2024/04/25

フード

 

今月のおやつ作りは沖縄の伝統菓子『ちんびん』を作りました。

ちんびんとは、

水に溶いた小麦粉に黒糖を混ぜて焼き、棒状に巻いた家庭で作るお菓子です。黒糖入りのクレープの皮を巻いたものというイメージが近いかもしれません。

そんなちんびん作りの様子をお伝えします。

 

ちんびんの生地はホットケーキより水分が多いため、思うように広がらず「丸にならない~」と悔しがる姿も。

焼きあがりもクレープに近く薄いため、ひっくり返すのは破れないよう慎重に・・・

うまくひっくり返せると小さく「よし!」とガッツポーズが見えました!

 

 

生地が焼けたら冷まして巻きます。

 

冷めるのが待ちきれず時々触っては確かめる子も。クルクルと上手に巻けていました。

 

住んでいる地域以外に伝わるものに触れる機会は少ないですよね。そんな愛知県から離れた沖縄の伝統に触れる機会になっていたらうれしいです。

 

 

ページトップへ