
2025.3-1moana
こんにちは、moanaです。
今回は、『語彙力の向上』や『伝える力』等にアプローチした取り組みについてご紹介します😊
▼『がんばったこと発表会』
『がんばったこと発表会』は毎年行っており、6年生のお兄さん、お姉さんを中心に、今年一年でがんばったことについて、moanaの後輩に伝える活動です😊
2月から発表会に向けて準備をはじめ、一人ひとり自分のがんばったと思えることやmoanaで思い出に残っていること等についてまとめたことを発表してもらいました😊
「僕が一番に発表する!」と堂々と発表する子
発表のために、自分で考えて必要なものを準備してくる子
とても頼もしく思いました😊
また、緊張する…と不安そうな子もいましたが、さすが6年生!!
みんなの前で、発表をやりきりました✨
一緒に行ったお出かけのことについての発表や自分もやってみたいと思える活動等もあり、興味を持って質問する子もいました。
6年生の子達は、みんなからの質問にも答え、発表が終わるとホッとしたようでした😊
moanaの後輩たちは、発表を聞いて
「ぼくも、○○やってみたい!」
「わたしも、○○いきたい!」
と、挑戦したいことがたくさんあがっていました😊
一人ひとり自分のペースで、いろいろなことに挑戦していってもらいたいですね✨
↑発表が終わった後は、掲示板で紹介中です😊
▼『今日のスピーチ』
土曜日に『今日のスピーチ』をはじました😊
思い出や頑張っていること等、自分のことを伝える場になっています。
スピーチは、子どもたちの『伝える力』や『語彙力』、そして『自己表現力』を伸ばすシンプルながら効果的な方法です。
また、『聞く力』を養う場でもあります。お友達や職員の話に興味を持って聞いたり、質問したりする姿も見られます😊
普段は人前で話すことが苦手な子どもたちも、質問に答えながら話したり、話す内容を事前に一緒に考えたりすることで、自分の意見を述べやすいように進めています。自分の話に対して周囲が耳を傾けてくれることで、自信がつき、話す力につながっていきます😊
これからも、みんなで楽しく続けていきたいと思います✨
以上、moanaでした!