
2025.7‐1
こんにちは!!soareです✨
最近は、梅雨開けた??と思うほど毎日夏のように暑くいい天気の日が続いていますね😊水分補給や休息、軽い運動などを取り入れて暑い夏を乗り切りたいと思います!!!
今回は、前回に引き続き高学年・中学年に向けたライフについてお伝えいたします!!
〈男女の違い〉
衣服を着ていると体の変化ってよくわからないですよね。ただ脱ぐと少しずつ身体つきが変わってくるということを子どもたちにイラストを通して伝えていきました。
また大人になるにつれて、身長がどんどん伸びてくる子や声変わりしてくる子、顔や体に毛が生えてきたりすることを伝えました。
変化していくことに不安を感じる必要はないことまた、成長していく度合は、人それぞれで誰かと比べなくて大丈夫と伝えていきました。子どもたちも中学年・高学年になっていくにつれて「少し顔に毛が生えてきたよ、ちょっと声変わりもしたかも?」や「私胸が出てきている」などと感じているようでした。
〈二次性徴〉
少し難しい話になりますが、高学年に向けて伝えていきました。男の子は、”夢精について”・女の子は、”生理について”まだ実際に起きていないことを伝えることは、子どもたちにとって想像しずらい内容であまりピンと来ていない様子でしたが、男女別々で話をするきっかけとなりました。
Tちゃんは、「生理はちょっと怖い。おなか痛くなるんでしょ?」と少し不安を感じている様子でした。「何のために生理が来るんだと思う?」と質問をすると「赤ちゃんを作るための準備をするため」と話をしてくれました。スタッフの実体験をもとに「おなかが痛くなっても薬を飲んだり、少し横になって休憩すると大丈夫になったりするよ」と伝えると少し安心した表情をしていました。また男の子のほうでも「夢精はないけど…」と体に毛が生えてきていることや声変わりしてきたなと恥ずかしそうに伝えてくれました。
変化をしていくことに不安や驚いたりしないように「大丈夫、安心してね。何かあれば相談してね」と最後は、みんなに伝えています。
繰り返しではありますが、自分の体は自分だけのもの。だからこそ大切にしていこう。何かあったら信頼できる家族や大人に相談するように。と今後も伝えていこうと思います😊
以上、soareでした!!