ナチュールブログ

2021.7-2

2021/07/19

トレーニング

今日はトレーニングについてご紹介します。

トレーニングでは日常生活動作のスキルアップを目指し、

子ども1人1人に合わせた活動を行っています。

自分の出来ることや苦手なことと向き合う時間です。

30分間自分の課題に一生懸命向き合っています!

 

▼ちょうちょ結びの練習

大きくなったらひも靴が履けるといいな!

 

▼ひらがなの練習

ひらがなの読み書きが出来ることで、もっと世界が広がるといいな!

 

▼ビーズ通し

集中力を高め、作品作りの楽しさを感じられたらいいな!

 

▼刺し子の練習

得意なことをもっと伸ばせたらいいな!

 

▼箸の練習

箸を正しくもってご飯が食べやすくなるといいな!

 

▼お話を聞いて質問に答える練習

コミュニケーションでの困り感が減って、もっと楽しくお話が出来るといいな!

 

自分で出来たら嬉しいし、

出来ないと悔しくて泣けてしまうことも…

それだけ子ども達は自分と向き合っているという事。

活動を通して子ども達の向上心がひしひしと伝わってきます!

 

 

 

ページトップへ