2024.10‐3 moana
こんにちは、モアナです!
9,10月のバランスは『前庭覚』にアプローチ!
前庭覚の主なはたらきとして、バランスをとる・眼球運動のサポート・ボディイメージの発達などが挙げられます。
今回は手腕を使う動作を取り入れながら、楽しく身体を動かしています。
▹どうぶつ歩き
動物たちのカラダや動きをまねっこ!
身体を使うだけでなく、動きを真似ることで模倣力や想像力も養われます。
慣れない動き、普段使わないパーツを使う動作に「キツーイ!!」と声が上がることも。
▹橋わたり
ポールや布団を使ったいろいろな橋を、落ちないように渡ります。
バランスや姿勢を保って、そーっと…
間隔をあけたり、障害物や他の道具と組み合わせたアレンジも。
見えにくい位置を意識しながらの足運びも頑張りました!
▹バランスボール
ボールに座ったり、弾んだりする楽しいプログラムの一つです。
スタッフがフォローしながら実施しています。
バランスを取りながら、おもちゃを移動させるミッションなど、アレンジを加えることでよりいっそう活動が面白くなります!
▹屋外活動
お出かけの日や、晴れた日には公園で身体を動かします。
回転や速度、高さや不安定さを感じる遊具遊びは、前庭覚をはじめ様々な感覚に刺激が入ります。
何より子どもたちが楽しく遊びながら、自発的に参加できるのでオススメです。
過ごしやすくなってきたこの時期、たくさん外へ出かけていきたいですね!
我々も工夫しながら、取り組んでいきたいと思います。
以上、モアナでした。