
2024.6-2
フード
今月のフードは『キャベツ焼き』と『ハムチーズ春巻き』を作りました。
その様子をお伝えします。
・キャベツ焼き
お好み焼き粉と卵、キャベツ、水を混ぜて、ホットプレートやフライパンで焼きました。
卵を割る、材料をボールに入れる、混ぜるなど役割を分担し協力して作ります。
卵は殻が入らないよう慎重にヒビを入れたり割ろうとする姿も。
キャベツが苦手な子もお好み焼きソースをかけるとパクパクあっという間に完食していました。
・ハムチーズ春巻き
手順書を見て自分で作り進めました。
春巻きの皮を巻いていく作業は写真を見比べながら「こうかな?」折ってみたり、教えてもらいながら頑張って巻きました。
巻き終わったら油を塗ってトースターで焼きます。
トースターの窓を覗き、焼き色がつくのを待ちきれない様子でした!
今日のカリキュラムは?と聞かれ、フードだと伝えると「やったー!」と返事が返ってくることの多いカリキュラムです。
普段ソアレのカリキュラムでも、学校でも頑張っている子どもたち。
食べたいと思えるものや、作ることを楽しめるような内容を、これからも取り組んでいきたいと思います